パナソニック TH-L32D2


LEDバックライトの省エネ32インチ

倍速(Wスピード)・新IPSアルファの反射防止タイプ


定格消費電力:66W

設置場所がラック中央で暗いので

実測35W付近

HDMI入力でPCからの映像・音声

RGBレンジはエンハンスが

0-255でフル。

スタンダードは16-235

SDカードにMP4を入れる

XMediaRecode

29.97か59.94fpsじゃないと

音がズレたり、

映像が数フレーム飛ぶので

これで必ず指定しとく。

上ので出来た奴を

multiAVCHD3.0でVIERA用に。

startの後に[VIERA]を選択

(DIGAで使う人は、multiAVCHD4.1で

Panasonicブルーレイを選択)

MP4がSDカードで再生可能。

*このファイルは

珍しくXMediaRecode不要の

データだった。


・「超解像」D端子には何故か効かない(輪郭補正など、それなりに効く)
・「ビビッド」黄色と水色が落着くような
・「HDオプティマイザー」超解像の逆みたいな。オフが輪郭スッキリ。
・主電源SWは、右端側面
・SDカードの音声は、モニターOUTされない。
・XMedia Redode Windows2000対応は、ver2304までが素でOKだった。
fspは必ず29.97か59.94fps。これじゃ無いとどこかでズレるので指定。(元に近いのを選ぶ)
4:3は上下欠けたりするので16:9に変更、音声は変更無し(コピー)でmultiAVCHDに渡す。
(希に音声のレートが低すぎるかでmultiAVCHDが受け付けない場合384kbps以上で)

基本チェック事項は、[29.97_16:9_copy]

・multiAVCHDは3.0で特に問題無いので3のまま。


2011年5月に買ったので相当に安かった。

倍速のIPSアルファで32インチが条件で省エネ分と新IPSアルファが決め手。

SDカードで条件付きだがMP4再生出来て非常に嬉しい。

バックライトの光拡散と光伝導シートがスゲーと思う技術!

Panasonic頑張ってるのに何故買わん?と小一時間(ry)

Top