MSI 694D Pro(デュアルマザー)微妙な復活


逝ってしまったMSIの694Dマザボを戴いたので復活を図ろうと目視チェック。

よくあるCPU周りの電解コンデンサーが駄目になってるのは確実

円柱のコンデンサーの頭が盛り上がって

内部の液が洩れて茶色になってます。

逝ってるコンデンサー

・TAYEH2700μF6.3V直径10mm

が6個(1CPUに3個使用)

・Lelon1500μF10V直径10mm

が4個(1CPUに2個使用)

交換用で買ってきたコンデンサー

ニチコンHM

・容量3300μF耐圧6.3V直径10mm

・容量1500μF耐圧10V直径10mm

逝ってるコンデンサーを抜いて、いよいよ交換!

と思った矢先パワーMOS-FETの異常に気づく(CPU2側)

自己発熱して出るハンダの雫(しずく)の様なものが・・。

テスターで測ると

足あげた状態で全端子ほぼ導通状態

逝ってるぅ(泣)

32N03L・・仕様がわからん

外して・・

他のマザーから載せ替え

同じN型だから大丈夫か?

70A, 30V,

0.010 Ω,

N-Channel

Power MOSFET

電源投入!バチッ!え??

MOS-FET逝った・・よくよく見るとチップ型コンデンサーと思ってたら

横にあるのはチップ型ダイオードだった。(オープンモード故障で気づかなかった)

GW36_5817

型番から1N5817系ショットキーダイオードと推測

交換して再び試すがCPU2側にCPUを載せると+5Vが3Vくらいに引っ張られ落ちる

う〜ん、ウマク行ってないみたい。。

MOS-FETが合わないのかスイッチング制御ICが逝ってるか

探る前に電源が逝ってしまう、と言うわけで無理は禁物

ここまで!!、終了。


無事なCPU1側だけの1個なら動くようになったので

694D(シングルだが…)がどんな具合なのか試す

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    MSI 694D Pro (694S?)  
Processor   Pentium III 751.70MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache       L1_D:[16K]  L1_I:[16K]  L2:[256K]  
VideoCard   3dfx Interactive, Inc. Voodoo3  
Resolution  800x600 (16Bit color)  
Memory      130,544 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4  
Date        2005/09/10  07:41  
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
   SV1363D
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
  PHILIPS 4424 CDRW
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 15057    34266   34139    12023    9161    16761          60
Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive
    38173  24922    6700     463   17905   18101    5688    3779  C:\100MB

シングルCPUで動きが軽やかだったら放置用PCとして使うおうかと思ったが

思ったよりキビキビ動かない・・。

う〜んVIAチップ(133A)バス転送弱いとは聞いてたがやはりな感じ(?)

でも不完全な状態なのでなんとも言えん・・。

外付けIEEE1394 HDDも試したかったのがあったので試す。

ほぼ同じHDDでUSB2では18000くらいのRWがIEEE1394では30000超

IEEE1394イイのね

結局

+5Vの入力側にコンデンサー2個、コア電圧出力側にコンデンサー3個

ってんじゃ負担分散が出来てないでリップルで逝く。

って感じですか?>694D

この度は694D、ご提供戴き有り難うございます。

(直し切れないってのが不甲斐ない(^^;)

大変勉強になりましたです。感謝〜

Top

このホームページのホストはGeoCitiesです無料ホームページをどうぞ