Panasonic AL-N4
狭い机の上に置けるPC。
画像出しだけでイイやと思って気楽に買ったが
CDドライブは無いは、PCMCIAは癖はあるワで
「昔は大変だったよなぁ」を思い出す。
色々情報やら探してなんとかWin95で動かせるようになった。
昔欲しかったトラックボール付きのミニノート
画像出しくらいには使えるか、で買ったが
CDドライブの認識が困難、持っていたPCMCIAカードではNGだった。
その後CDドライブとインターフェイスも買ったが駄目。
結局、HDD外して直にWindowsのCDのデータ移してそこからインスト。
・・・最初からそうしておけば余計な出費なくて済んだのに・・。
PentiumMMXの120MHz
メモリ32MB(EDO)
ビデオメモリ1MB
800x600
画像出すのもやっとこさw;
そうだ長辺を800にリサイズして叩き込めば、
OKだ。
_
画像の移動にはPCMCIAカードのCFカード用で対応。
旧化石時代PCでも使えるCFカードって素晴らしい!
(FATフォーマットな2GBまで)
狭い机でDos作業には、非常に使えるPC