デジカメ7・SONY Cyber-shot DSC-F707
デカっ
A4サイズの紙の上に乗せて
この占有率。
持つときは
レンズ側を持った方が良さげ
(レンズの方が重い)
レンズ
緑のコーティングが美しい
LCD部もコーティング加工
保護シール貼るべきか悩む…
蓋の開け方
:中央のボッチを下にしながら
後ろにスライド
すると開く。
本体の角度を縦方向に回転でき、
撮影しやすい角度が選べる
全画像削除の方法
1.再生モードにする
(注:*<写真は撮影モードになってる)
2.9画面ボタン
を押す
3.MENUボタンを押す
4.十字キーで[
削除
]に合わせ
、十字キーを押す
5.[
全画像
]を選択、十字キー押す
6.[
実行
]を選択、十字キーを押す
7.全画像削除
ホワイトバランス設定
1.下の
ボタンを押す
2.上のWHT_BALボタンを押す
3.白い紙を画面イッパイに映す
4.下の
ボタンを押す
5.画面の
マークが点滅して
、止まれば設定完了。
自分でカスタム設定した
ホワイトバランスのときの画面
ちなみに
・オートが何も無し
・太陽マークが屋外
・電球マークが白熱灯
サンプル画像
FinePix 50i
640x480
タミヤセメント
640x480
S3ViRGE
640x480
(実サイズからのトリミング)
*ノイズとか分かる
NS-1000M
640x480
ナイトショット(暗所撮影モード)
で撮影。ほぼ真っ暗でもこんな感じ
鉄塔
1280x960
*色収差とか分かる。
メガネな人なんで余り気にしない
花
800x600
寄れるので割と良さげ
クローバー雨露
1280x960
クローバー花
1280x960
・500万画素。2/3インチ原色フィルターCCD搭載。
ノイズ出易いが全体で見ると悪くないんでないかと
・マクロ撮影は、W側イッパイで2cmまで寄れるがT側だと90cm離れないとフォーカス
合わない。フォーカスが合う限界のとこまでのリミットをソフトで制御して欲しかった。
(ズームしたときにフォーカス合ってるのか小さい画面じゃわからん)
・明るいレンズと重量で手ブレしにくい
・彩度の高い色ほど強調され気味(コントラスト調整機能無し)
・光学5倍ズーム
・電池は専用リチウム(ソニーM型)
・暗いとこでもフォーカス合う「ホログラフィックAF」は、かなりイイ
・暗視スコープ代わりになるw
う〜ん、
おもしろいデジカメ♪
最後に
デカいデジカメども。A4サイズの紙もいっぱいイッパイw
(F707、QV-3000、FinePix4900)
Top