ゲーム批評01
「リトルプリンセスマール王国の人形姫2」・PS・日本一ソフトウェア/75点くらい
- 前作同様、丁寧に描き込まれたグラフィック、作り込まれた音。
- が、新鮮さがない。ほとんど前のと同じ印象
- 前作ほど目的の本質が無い気がするし衣装も前作のがいい・・
- でも今回もとっても出来はいいっす。
- ちなみにミュージカルモードは、はずかしさ増し気味
- あと、「たすいち」が毎回出るのは困りモノ。
- 毎回出るなら出るまで待った方がいいかも(私はしばらく眠らせてたんで今頃・・)
「ストリートファイターEX2_PLUS」・PS・アリカ /70点くらい
- 3Dポリゴンで今時このテクスチャーはどうなの?
- って感じながらも動きは良くて打撃の重さも伝わってきます。
- 音楽は音色が片寄ってるような印象です、ノリはいいけど。
- 全体的に前作の方がいい気がする。
- 新品1000円だったんでやっと購入
「ストリートファイターV3rd STRIKE」・DC・カプコン/70点
- DC用PSコントローラーアダプターを買ったんで購入。
- キャラの魅力は落ちたような気がする。(怪しげ系は良くなったが)
- 音楽、結構好き
- *DC用PSコントローラーアダプターはメモリがさせるのを買った方が
- 絶対良いです。(失敗の巻)
「クールボーダーズ・バーン」・DC・ウェップシステム/75点
- グラデーションは綺麗になったが見づらい、コースがわかりづらい
- でも音楽もノリも質をキープしてるんで悔いは無し
- 色使いがとっても綺麗
- デモプレイ、エンディングは、かっこい〜。まさにクール
「ドラゴンナイツ グロリアス」・PS・パンドラボックス /50点以下
- 1980円RPG
- イラスト絵がとっても綺麗、そのポスターにもつられて購入
- が、つらい・・この文章では、やる気無し
「Lの季節」・PS・トンキンハウス /90点
- ビジュアルノベル系、内容も怪しげ。
- キャラそれぞれのシナリオも結構良いです。
- 作り手の変な条件をクリアするためのプレイがつらい・・
- せめて伏線となるヒントを入れて欲しかった。
- (ハッピーエンド手前で強制バッドエンドが何度も・・って状態、
- 「もうシナリオの内容をほとんどわかってるのにぃ〜」って感じ)
- 素直に攻略本などで進めた方がいいでしょう
- 絵は綺麗で丁寧(キャラデザ等は「ずっといっしょ」と同じ)
- 音楽結構良い。(半分はスゴク良いけど数曲とっても嫌なのもある)
- ちなみに別売の音楽CDはアレンジ版がかなり良いです
- _
- 攻略ネタを見ながらやっても十分面白し内容も色々とあるのでオススメ
「エンジェルブレード」・PS・日本一ソフトウェア /80点
- 簡単なSLG。
- ウケ狙いで作ってますが笑えます。(絵もキャラも好き)
- 思った以上に良く出来てます。
- 「今、買わなきゃ2度とお目にかかれないかも・・」と
- 後ろ髪引かれて買ったもの。安ければオススメ
「リッジレーサーV」・PS2・ナムコ/
75点
- R4より出来落ちてると思う。(綺麗だけど)
- エンジン音とかタイヤの鳴る音がちょっと小さくて悲しい
- サスも柔らかい気がするし、もっと走り屋っぽいマシンに作ってぇ!
- ・・あとから出てくるのか?
- とにかく音楽が好きじゃない(俺的には致命傷)
- リッジレボを買ったときの印象
「DEAD OR ALIVE 2」・PS2・テクモ/
75点
- 業務用と比べると明らかに出来が落ちてるが新しいもんが色々
- 入ってるのでOKっす。
- (ストーリーモードちょい追加、ステージ、当然衣装などなど)
「Noel3」・PS・Pioneer LDC / 85点
- 最初何やるか全然わからなかった。(取り説も読まないから)
- 乗っ取られた建物のコンピューターをハッキングして人質となった
- 女の子を探し出す。・・なんか難しい。よしなに
「アイドル雀士をつくっちゃおう」・DC・ジャレコ/
80点
- 意外にいい(^^;。スーチーパイの中ではトップクラスの面白さ
- 画面のエフェクトとか綺麗だし、音楽がけっこう気に入ってます。
- セリフ自体の内容も面白いし、声優さんもとーぜんいいです。
- 今回、何故か絵的にはあまり良いの無いんですけど・・。
「マール王国の人形姫」・PS・日本一ソフトウェア /90点
- すんごく丁寧に描き込まれた2Dグラフィック。
- 色合いも優しく見易い、音楽もすごく深みのある優しい音色で作られてます。
- 簡単なシュミレーションRPGでほぼストレス無くできます。
- (難易度もやさしい感じ)
- キャラも生き生きしてるし、会話も面白いです。
- とにかく「優しさ」があふれている良質ソフト
「ソウルキャリバー」・DC・ナムコ/80点
- 恐ろしいほど綺麗・・・でもゲーム的には「ソウルエッジ」の方が好き。
- (それほど遊ばなかった。)
「エアロダンシング」・DC・CRI/85点
- ゲームと言うよりフライトシュミレーター。
- 飛行機ファンにはたまらない見事な出来で、綺麗なグラフィックで飛ばした後の
- リプレイはカメラ位置をガシガシ変えられ、そりゃもうたまりません!
- (うなるほどカッコイイ)
- ジェット音なんかも良い感じ。
- なんかラジコンを飛ばしている様な気になれます。
「SEGA RALLY2」・DC・セガ /60点ぐらい
- 絵は綺麗だけど、影とか違和感あるし、動きも滑ってるだけって感じで
- なんか好きになれない。サターンのセガラリーの方が何倍も好き。
- ・ちなみに中古で1600円、取りあえず安くで良かった。
「猫なカンケイ」・PS・ビクター /50点以下
- 音楽でおもっきり、やる気無くす。前置き長い。
- 最初のセーブでやめてしまったので、ひょっとしたら先行って面白いのかも
- 知れないが、「時間の無駄かも・・」と思えたのでしばらく封印。
「マジカルホッパーズ」・PS・バンダイ /80点
- 「ナイツ」の様なもの。基本はジャンプ、とにかく動きがとても良い。
- なんか遊んでしまうソフト
「快刀乱麻 雅(限定版)」・PS・イマジニア /80点
- BGM、処理落ちで引っ張られる(その時点でかなり退く)・・・(T_T)
- そっこー売るつもりだったがちょっと我慢してやったら、おもろい。
- 無難パラメーター上げゲー。(限定版4万本もあるのって、ありがたみ無い)
「星の丘学園物語 学園祭」・PS・メディアワークス/85点
- CGの色使いが好きそうだったので、値下がるの待って購入。
- 予想以上に絵がいい!淡い感じで私好み。音楽もやわらかな音色、曲の具合もいい。
- ゲーム自体はテンポも良いし、とばせるし、でサクサク出来るから4時間ぐらいかな?
- オープニング含む歌がお気に。キャラが以外に多い。
「北へ」・DC・ハドソン /80点ぐらい
- 独自の雰囲気、変わっていて良い。
- 北海道に行ってるような気になる。
「VG2」・PS・TGL/70点
- OPが奥井雅美なんで購入
- 市場にあまり安く出なくなってきた・・無いとなると欲しいもので
- 遂に購入したのですが、とりあえずは遊べるレベルで良かった。
- ストーリーモードクリアしたからもうやらないかも・・・でも、満足。
「XI(sai)」・PS・SCE /75点ぐらい
- 寝る時間が減りそうだから手を出すの控えていたパズルげー。
- 最初やって「・・・ハッ!」と気づくと1時間経ってた、ある意味恐いゲーム(^^;
- ・・・しばらく封印。凄く洗練されたゲームでキャラは可愛すぎ(*^ ^*)
「バルクスラッシュ」・SS・ハドソン /80点
- 大味3Dシューティングで、画面左にナビの女の子が出てしゃべるしゃべる。
- ゲーム自体、基本はしっかり出来てるので結構遊べる。
- ノリはこてこてだけど良い感じ。
- *サタコレでも出てる。(なかなか無いけど・・・)
「To Heart」・PS・アクアプラス /90点ぐらい
- 同名Win95版の移植。
- スタッフほぼそのままで作っているらしいので出来はバッチリ。
- 追加シーンもかなり多いし画面の見易さ操作性も見事な出来。
- 色数多そうでWin95版より美しく見えます。
「To Heart」・Win95・Leaf /95点
- 超有名作品。
「輝く季節へ」初回限定版・PS・KID /80点
- Win95版「ONE」の移植。
- 正直な感想としてはもう少ししっかりしたとこに移植して欲しかった・・・。
- オープニングのタイトル出るまでのあの絵は「ゲッ」っと思った人、多いのでは。
- アニメ部分はそれなりに味があってよかったです。
- 中身としては
- ・声優への指示も行き届いてないような感じ(意味の取り違いとかある)
- ・画面全体に文字が出るタイプになっているので顔の表情変わるのわかり辛い。
- ・文字出るとき画面が暗くなる「暗さ」のレベルがあまりに暗すぎる。
- (せっかくのCGが暗くて見えない)
- ちなみに、Lボタンで明るくして見れるけど使いがって悪い。
- でもまぁ(元が良いから)買い。レスポンスは良いのでそれほど苦にはならないし
- セーブ1ブロックで50個所ぐらい出来るのは嬉しい限り。
- DISK2はCDで音楽聴けるし、やはりセリフが音声で聞けるのは良いかも。
「ONE〜輝く季節へ〜」・Win95・Tactics/100点(音楽加点有りあり)
- 音楽最高、絵も味があって、シナリオ(の後半)泣かせます。
- これを終わらせて悪く言う人はいないでしょう。
- ★涙腺破壊レベルいまのところ最強(T_T)
「サイキックフォース2012」・DC・タイトー/
95点(音楽がいまいち)
- とにかくキレイ、美しい(*^-^*)。
- 最初「なんかポーズとか、体のバランス悪い」とか思って買わなかったのですが
- たまたま安く売っていたのでとうとう踏みきってしまった。
- で、結果はと言うと・・・良かったぁ(T-T)
- ダッシュとか(PSの)「サイキックフォース」より速い速いーっ!
- 映像がとにかくキレイです。(予想以上・・やばいです、これ(^^; )
- 私の反射神経では動きが追い切れないー、パット持ちづらくて手は痛いし、
- CPU強過ぎるがしかーし、こりゃ楽しいワ。
- *業務用より画面密度高いのでキレイです。
「月華の剣士」・PS・SNK / 85点ぐらい
- しっかり描き込まれたグラフィック、きっちりした動き、「純和風」な
- 雰囲気な格闘ゲーム。うーん、どはまりくさい(^^;
- オープニングやオマケもなかなか。ロードも思ったよりは長くなかった。
「ハードエッジ」・PS・SUNSOFT /70点ぐらい
- キャラがちょっとハデ目の「バイオ?」って感じ。
- アクションは色々あって結構好き。(アニメっぽい3Dキャラも)
「R4」・PS・ナムコ /90点
- 非常に良く出来てる、リプレイなどもう最高。
- やはりドリフトカーで「ドリドリッ」が楽しいです。
- 今までで一番走りやすい(ちょっと簡単になった)ので「リッジ」で
- 断念した人でも、これなら走れるでしょう。
「ネクストキング」・PS・バンダイ /80点
- パーティー用で購入したが予想以上に良く出来て、OPも必見。
- 超豪華声優達(半端じゃないです・・・)で妥協の無いつくりで、
- セリフも凝ってます。(ところどころ、深いです。)
- が、ちょーっと時間かかり過ぎる。
「バンパイヤ・セイバー」・SS・カプコン /50点ぐらい
- 音がへぼい。読み込みは流石4Mラムって感じだが・・うーん、
- 「ハンター」の方が良かった。PSの「ギルティギア」をやった後だと他の
- 2D格闘ゲームはできません、動きとかなんかギクシャク見える・・。
「ブシドーブレード2」・PS・スクエア /70点
- ちょっとの時間やるにはいいゲームかも、中古で格安購入。
- 斬れてる感じしてます、血まで出るし・・。「トニー・梅田」のダンスが素敵
「ギルティギア」・PS・ARC SYSTEM WORKS/ 100点 (SCPH-7000以降使用時)
- 妙に絵が綺麗で配色もパソコンのCGっぽい感じです。
- 素晴らしく良いグラフィック、動きも速くて反応も良い、
- 曲もしびれるギター、キャラが動きのあるポーズでビッ
- と決まっているなど、プレステ2D格闘では一番出来が
- 良いのでは。(ロードも短い)
「ダブルキャスト」・PS・SCE / 95点
- 予想以上にクオリティー高いです!!ゾクゾクします。
- シナリオの内容も、絵も、音も凄い。これは買って良いでしょう。
- 世間に情報が出る前にやった方がいいですよ。
- (パソコン版の感動ゲーム、トップレベルに匹敵する出来の良さ)
- 余りの良さにプロジェクター出して大画面で大音量でやってしまいました。
「ずっといっしょ」・PS・東芝EMI / 90点
- 3人いるヒロインのうち1人を選び、突然同居が始まる、ありがちなゲームだ
- が内容はちょっと変わっていておもしろいかも。喜・怒・哀の3種類があり
- 、ポイント貯まるとレベルアップイベントが発生する。
- キャラクターがすごく良くて、絵もゲロウマです。特に怒ったときの顔など、
- かなーり良いです。(SEで「ちゅどーん!」とか出て、なんか笑えます(^-^))
- ★変わったの欲しい方には、おすすめ・・よくわからん変なゲーム??
かなり時間かかるうえ、イベントも同じのが何度もと、いまいちな作りなんだが
- つい、やってしまう。やってる最中は「何故?」しか浮かばない難解なゲーム。
「キングオブファイターズ97」・SS・SNK /85点
- 技が出やすく、動きも速い、キャラの動きも大変良いし、
- ロードも2MRAMだけど早いので大満足。
- やっぱりアテナだよね。
「シークエンス・パラディウム」・Win95・工画堂 /95点(激難)
- 唸るほど細かい設定、雰囲気に合った素晴らしいCG・音楽・音は泣けます。
- 気合入れてやらなきゃボコボコにされるますが素晴らしいファンタジーSLG
「クールボーダーズ2」・PS・ウエップシステム /90点 ★おすすめ
- 車のレースゲームのような楽しさで良くできたコースを滑りまくる。
- 曲もマニアックな強烈な出来。キャラも4人でウエアも色々かえられ、
- ボードもいろんな種類あり、EDITもできる。あまりの盛りだくさんで大変。
- 先に進むと激難のコースが次々に出てくるが、滑るのが楽しい楽しい。
- 俺的には「リッジレーサー」クラスの出来と感じました。
*通信対戦もできます。
「グラディウス・デラックスパック」・SS・コナミ /80点
- 今までなんで買わなかったんだろう、と思えるほど良くできていました。
- このゲームは思い入れがあるので、ここまで良く作ってくれたと感謝感謝です。
- 「グラディウス2」シューティングゲームの中では最高峰では・・。
「グランツーリスモ」・PS・SCE / 70点
- 結構地味です。でも、とーってもリアルです。
- 車好きにはタマランかも・・・。
「ルームメイト 涼子 イン サマー・・」・SS・データムポリスター /50点
- 中古で安く売ってたので魔が差しました。良く分からない代物でゲームではないと思う。
- 1時間に1度、起動して確認。の、くり返しをしないとダメかも・・面倒くさい。
- 前作のデータバックアップ飛ばしは無いもよう・・。
「ストリートファイターEX+α」・PS・カプコン(アリカ)
/85点
- 3Dポリゴンで、見事に動くキャラクターも素晴らしいが、ゲームも比較的簡単に
- なっているのがウレシイ(ランクが低いだけ・・)。音楽が素晴らしく良い。
- 画質音質は満点で、思っていた以上に遊べて出来はよかった。
「悠久幻想曲」・PS・メディアワークス /80点
- テレビCMを見て買おうと思った。世界観が割とできているので
- やってて面白いです。ただイベントの選択肢が読めないのでセーブ・ロードの
- くり返し。多少なりとも攻略本が必要と、少々面倒くさい。
- 言うまでもなくキャラクターがいいです。
- OPもテレビCMで見れない部分が見れグッドですぜ。
「デッド・オア・アライブ」・SS・テクモ /70点
- サターン3D格闘ゲーでは1番の出来。
- ポリゴンのちらつきもほぼ無く、動きは業務用より良く、速い速い。
- 趣味丸出しのコスチュームもグッド(^^。
- やはり、「レイ・ファン」黒でしょ。
「QUIZなないろDREAMS虹色町の奇跡」・PS・カプコン/85点
- クイズゲームなんて、と思ってはいながらも評判よかったので気になって購入。
・・・当たり。絵、キャラ、色使い、ボイスも大変いいです。
「ファイターズ・インパクト」・PS・タイトー /85点
- これほど動きがリアルな格闘ゲームはないでしょう。
- やってて、恐くなるぐらいリアル。
思わず「うわ!いてぇっ!」とか言ってしまう(^^;
- 個人的には「楓・合気」がかなりお気に入り。
「サイキック・フォース」・PS・タイトー /100点
- まさに360度、快適に動き回れる格闘ゲーム、しかも反応がいい事。
音楽もキャラもストーリーも良い。
- ソニアのボイス「あまいっ!、そこぉっ!」は、痺れます。(^^)
- ポーズも決まってる!
「わくわく7」・SS・サンソフト /70点
- ロード遅いけど(^^ さすがはサンソフトな音楽(録音状態凄い良いです!!)
- しかし拡張ラムカートリッジを使っても遅すぎるロード時間は、問題ありあり。
「ヒロイン・ドリーム」・PS・マップジャパン /90点★おすすめ
- 育成SLGでこれだけしゃべりまくるのはないでしょう
- しかも台詞の内容もなかなかおもしろく声優もしっかりしている
- 今や格安のこのソフト、持っていない人は是非。
- さぁ「スーパーヒロイン」を目指すべし!
- 初回限定付属の音楽CDもお気に入り♪
このホームページのホストは
です無料ホームページをどうぞ