今頃P2B-Sで・・


2001. 12月 安定してるのを作りたくて今頃P2B-S U2W_SCSI付

MOTHER_B ASUS P2B-S ASUS_P2B-S(AHA2940U2W相当SCSI付き
CPU intel PU266 余ってた熱い奴(0.35μ)
RAM W_B 256M PC-100_CL2_256M
HDD IBM DNES_18G UW-SCSI、68pin
HDD IBM DDRS_4G UW-SCSI、68pin
CD-R/RW RICOH MC104S 4×W、4×W、20×R、5連装 SCSI
VGA Matrox G400TV-Marvel Mjpgハードウェアエンコードキャプ付き
SOUND Xwave Elite_value YM754、同軸デジタルIN、OUT、PW_DVD付き
LAN intel PRO/100_B 82557


■あう、電源が・・

ケースは横型でやや薄い奴。(半年くらい寝かしてたかも・・)
電源はATX2.03の300W、なのに内蔵吸入式ファン
フフフ大丈夫、元々電源は替えるつもりでしたんでAthlon対応の300W電源を購入済み
「さぁー付け替えよ・・・サイズが違う・・」
なんと、薄型用でサイズやら違う電源!
幸先悪いな(^^;(いつものことだが・・)
_
ファンの向き排出型にする為に開ける・・ファンの形状が凸型で反転出来ないぃ
(電源線の+、−変更は寿命縮める可能性あるのでしません)
別のファンを取り付けぇ〜、早くも半田ゴテ導入っす(T-T)
外側の面がこんな違う


■バリ・・

マザーボード設置用スぺーサーをシャーシに取り付ける
鉄性で微妙に高さのある代物、ふと指で触る・・・バリがあるじゃん!
基板のパターンに傷でも付いたら一発アウト!恐っ!
一応乗せてみてパターンに触れないことは確認、しかし何かの拍子で傷付かないとも
限らない・・全部外してヤスリがけ
_
ヤスリがけの終わったスぺーサーの上にマザーを乗せネジ止めしようとするが
合わない・・。(ATX仕様コネクタ部で当たってる)
原因を探るとマザーボード、キーボードコネクタの所にあるアース用のでっぱり
当たって、それ以上奥に入らない。
バネ式の根元で当たってる。
0.8mm板金パネルを外して当たる部分をえぐる・・。
_
あとは3.5インチベイにHDDを取り付けるべく穴拡大(byどりるん)
HDD取り付け板金のガタ調整、ウレタンによる制振などぉ〜
ウレタン防振


埋まってる机・・一応(仮)完成

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name 六号機(ASUS P2B-S)
Processor Pentium II 267.24MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard Matrox Marvel G400 AGP - Japanese
Resolution 800x600 (16Bit color)
Memory 260,952 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2001/12/12 21:27
SCSI = Adaptec AHA-2940U2/AHA-2940U2W PCI SCSI Controller
HDC[?]=Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CE = IBM DNES-318350W Rev SA30
DF = IBM DDRS-34560W Rev S97B
Q = RICOH CD-R/RW MC104S Rev 1.03

ALL

Integer

Float

MemR

MemW

MemRW

D_Draw

-

11714

10727

11273

5367

7718

8480

37

-

Rectangle

Text

Ellipse

BitBlt

Read

Write

Copy

Drive

29535

27000

2257

908

18243

17364

3112

C:\100MB
遅いっす
カトマイの550MHzあたりが欲しいとこ・・


■5連装CDRドライブの恐怖

ウィーンガシャンガシャン・・
起動の度にこの動き・・間違いなく寿命は短いな・・。
5連装ってのは凄いんだけど作りは洗練されてないです
外付けにして焼きまくるときだけ電源入れる様にした方が良いかも
フフフ連続5枚焼きとか出来るみたいです(怪しげ)
しかし4倍速書き込み。
ほったらかしで数枚焼きが魅力?
_
アダプテックのAHA2940U2Wと相性が悪いみたいです(HPに注意書きあった)
SCSIのバイオスを3.00に変更、Windowsドライバーもアダプテックから3.03
落して入れたがCDドライブが起動しなかったり認識したりしなかったり・・。
ASUSのSCSI構成が悪いのか?
U2W68PIN、UW68PIN、50PINと3つのコネクタがついてて
U2WはAIC7890直結、UWと50ピンはAIC3860経由
50ピンとUWを同時に使っていいの?>ASUS
*ちなみにAHA2940U2Wは4つのコネクター全てに機器付けてアクセス可能

□P2B-S上U2W68PIN-----HDD・HDD□
□P2B-S上50PIN-----CDRドライブ□
(□ターミネーター)
だと調子良い。
マザーのバイオスにあるSE(68PIN、50PIN)のターミネーターEnabledって
□UW68PIN--hdd□
□50PIN----CDD□
ちゃんとこうなってるのかなぁ?AutoじゃなくてEnableってのが・・
_
□HDD--UW68PIN□50PIN--CDD□
こんなだったらDisabledっぽい気もするし
あ〜、いっそのことLVDのHDDに行ききたいですワ
最近安くで見かけるし・・それも有りか?(ターミネーターが売ってるか心配)
_
なんつーか非常に調子悪いっす!
テスト書き込み有りでやると本焼きに移るときにエラー出る事多い
ASPIはWin標準の物を使ってくださいとかSCSIドライバーは最新を使ってください
だの散々注文付けておいて上手く動きません。
あと5連CDRドライブのファームウェアヴァージョンアップ全然しません!
この時点でRICOH製購入は、かなり退いてしまったです。
(オリンパスMOと良い勝負かも・・)
SE SCSI機器用のAIC3860の動作ってのも怪しいが・・。
変なもの買った私が悪いんですけどね


■G400TV−Marvelでのキャプチャー

infoMagicの日本語版を買いました。
PU266でも704×480で30fpsでキャプチャー録画出来ます
(チューナーはモノラルっぽいのでライン入力 )
色情報量はカノープスPowerCaptureよりは少し落ちる感じ
解像度(?)はこっちが上っぽい
画面の安定度は低い。同期信号が弱いとやたら不安定
(○○○○○○キャンセラーで対応予定)
_
取り込みサイズが704×480、352×240と横に間延びした状態なんで
TMPGEnc使ってアスペクト比を変えてmpg化してます。(352×480もある)
熱くないです

[704×480から320×240に変換設定]
[ビデオ]
320×240
アスペクト比率 VGA 1:1
[ビデオ詳細]
ソースアスペクト比 4:3 NTSC 704×480
クリップ枠:画面を中心に表示(任意のサイズ)
320×240
*まだ色々試し中

■その後のG400TV−Marvelキャプチャー

私の買ったinfoMagicの日本語版付属のドライバーだとMjpegの映像は
右下に少しズレます。
が、一度未圧縮640x480で取り込んだあとにMjpegで取り込み直すと何故か直る。
_
英語版最終ドライバーではいきなりキャプチャーしてもズレは直ってたりします。
(但しドライバー、取り込みツールは専用のを使った場合)
再生のときに戻すのか?


箱だけ。(SPの電源切るのに重宝な奴)■Xwave Elite_value

普通。
今のとこ、良くも悪くもない印象
midiの音はクリエイティブの方が・・


今回は(も?)曲者だらけ
そんなんでファームウェアやドライバーのアップデートがなかったり中途半端。
やっぱ売れてる普通のが良いですネ
・・ハッ!初志の「安定」はどうした?
現状では安定・・してるようなしてないような・・。
検索サイトなどでP2B-Sの事を色々調べるとRev1.02でP2B-Sなのに
基板のシルクが「P2B-LS」と印刷されてあるのだとコンデンサーの不良
(と言うか乗せミスか?)があるみたい・・。
シングルエンド(SE)用のAIC3860も信用出来ないし・・
持ってるユーザーでの5連CDRの酷評も多い・・。
今回、なんか散々の様な気が・・(泣)。


最初のページに戻る


このホームページのホストはGeoCitiesです無料ホームページをどうぞ